2024年11月07日 15時00分

Source: Fujitsu Ltd

富士通など、沖縄県初 絶滅危惧種の海草の再生プロジェクトが評価
石垣島野底ウミショウブ群落 環境省「自然共生サイト」に認定

沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長: 宮倉 康彰、以下 沖縄セルラー)、東京海上アセットマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 横田 靖博、以下 東京海上AM)、富士通株式会社(本店:神奈川県川崎市、代表取締役社長: 時田 隆仁、以下 富士通)は、沖縄県石垣市野底エリアにおいて、自然保全活動を推進しているエコツアーふくみみ(代表者 大堀 健司)ならびに石垣市立野底小学校(校長 仲皿 利治)と協力し、野底エリアにおけるウミショウブ(海草)の藻場再生に取り組んできました(以下 本活動)。

この度、本活動を行っている石垣市野底エリアが環境省の「自然共生サイト(注1)」に沖縄県内で初めて認定されたことをお知らせします。

現地の様子

現地の様子

認定にあたっては、本活動エリアの以下の特徴が評価されました。

  1. 野底崎は石垣島唯一のウミショウブが群生するエリアであり、希少な生物種が群生する地域です。アオウミガメによる食害が深刻になる前の2010年頃まではウミショウブ以外にも10種近いアマモ類が見られるアマモ場があり、水質浄化機能、ブルーカーボン貯留機能を有していました。今般のウミショウブ増殖による自然環境の復旧と保全が実現すれば、ウミショウブ群生期に匹敵する生物種および生物量の回復が期待されます。
  2. 野底小学校の児童とともに生物多様性保全活動を実施しています。生物多様性教育および自然保全文化の構築を促し、地域における人と自然との関わり方を未来世代に伝えていくことにも貢献しています。
  3. ウミショウブは炭素を貯留するため脱炭素の促進にも貢献します。増殖したウミショウブにより貯留できた温室効果ガス(以下 GHG)量を計測し、「Jブルークレジット」(注2)として申請する予定です。

今後、当該エリアは「OECM(注3)」としても国際データベースに登録され、このプロジェクトの活動により国際目標である「30by30(注4)」の達成に貢献します。

30by30ロゴマーク

30by30ロゴマーク

沖縄セルラー、東京海上AMおよび富士通の3社は、これからも地域の皆さまとともに、生物多様性の保全や回復に貢献していきます。

URL https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/11/7.html 

Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT

Copyright ©2024 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通など、モダナイゼーションに特化したファイナンスサービスを提供開始
2024年12月23日 10時30分
 
富士通が、米IDC社のレポート「IDC MarketScape: Worldwide Digital Workplace Services 2024 Vendor Assessment」でリーダーの評価を獲得
2024年12月16日 10時07分
 
富士通、世界初 脆弱性や新たな脅威への事前対策を支援するマルチAIエージェントセキュリティ技術を開発
2024年12月12日 10時30分
 
富士通コミュニケーションサービス株式会社の株式譲渡契約の締結について
2024年12月11日 16時15分
 
富士通、東洋大学、ココロバランス研究所、適切な対応の習得を支援するカスタマーハラスメント体験AIツールを活用した教育プログラムの実証実験を開始
2024年12月11日 11時00分
 
富士通、企業のビジネス変革を支援する「SAP Signavio(R)」の活用により、三菱電機エンジニアリング様の業務プロセス改善を提案
2024年12月06日 10時30分
 
日医工と富士通、AIの活用により医薬品製造DXへの取り組みを推進
2024年12月05日 10時15分
 
富士通、UNHCRフィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官と難民支援に関する意見交換を実施
2024年12月04日 10時00分
 
富士通の新規事業創出プログラム「Fujitsu Innovation Circuit」から初の出向起業スタートアップが誕生
2024年12月03日 10時30分
 
富士通、AWSとのグローバルな戦略的協業契約を拡大し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを加速
2024年12月02日 13時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>